いまさら聞けないAmzonの歴史とイノベーション、ビジネスモデルの変革のおさらい

Amazonの歴史とGoogleが起こしたイノベーション

欲しいものがワンクリックで簡単に手に入る便利な現代、インターネット時代の買い物を象徴する企業がAmazon.comです。
世界で最も有名な通販サイトを運営している、そして、とても儲かっている会社として多くの人に認識されていますが、実は組織全体で見ると通販事業はさほど利益を生んでいません。
今Amazonの利益構造を支えている事業は「クラウドサービス」なのです。

ではAmazonの歴史を簡単に振り返りつつ、Amazonの「クラウドサービス」についてご説明していきます。

Amazonの創業とビジネス・コンセプト

創業者のジェフ・ベゾスは元々ヘッジファンドで副社長のポストにいました。
その時の上司から当時急成長していたインターネット分野に関する調査を任されます。

彼は年に数パーセントという大きな伸び率のインターネット分野に大きな興味を抱き、役員のポストを捨て裸一貫で1994年にEコマース事業を始めました。
初めは「Cadabra.com」という呪文のような社名でしたが「Cadaver(死体)」と聞き間違われたことがきっかけで1995年に「Amazon.com」に変更しました。
南米の大河から取った社名を上手くアレンジしたロゴマークから分かるように、ベゾスは「AからZまで」幅広い商品を取りそろえ、またお客様に笑顔を届けられるようにという信念を持ち、まずは書籍の販売からスタートしました。

1997年に上場を果たしますが、2000年初めころまで利益はなかなか安定しません。
Amazonは起業した頃からの理念として『Amazonは地球上で最もお客様を大切にする企業であること』を掲げています。お客様第一の姿勢は上場しても変わることなく、自分たちの利益が薄くなってもサービスの質は落とさない、ということを常に実行してきたのです。

[audible]

Amazonのイノベーションと事業領域拡大

通販事業におけるサービスとして「お客様の購入履歴を常に保管しておきたい」「できるだけ早く商品を届けたい」「沢山の商品から選べるようにしたい」などがあげられますが、Amazonは利益を削ってでもその仕組みを構築し続けた結果、ある副産物が生まれました。
それが2002年にスタートした「Amazon Web Services (AWS)」です。
大量のデータを保管するストレージと大量の情報をやりとりするためのサーバ、これらの技術を外部に貸し出すサービスを2006年に始めたのです。

同じ頃に「マーケットプレイス」のサービスも開始します。
これも元々は自社で使っていた通販運営サービスを「Amazonで出店したい」という外部からの声に答えてスタートさせたものです。

このころからAmazonの快進撃が始まります。

Amazonの快進撃と、さらなる成長

2005年にAmazonプライム(有料会員)サービスを開始すると2007年にはKindle(電子書籍サービス)、2014年にFire TV、2015年には「アレクサ、○○して」で有名な「Echo Dot」を発表しました。本業のEC事業を拡大させつつ、ネット上でのサービスを拡充させることでAmazonは世界で最も有名な小売企業に成長したのです。

ベゾス氏の先見の明は小売やインターネット事業に留まることはありません。
老舗新聞社・ワシントンポスト社の買収や有人宇宙飛行のための企業の設立、ロボット事業に参入など新たな分野にも挑戦しています。

さて話を少し戻しますが、「AWS」は元々事業展開上持ち合わせた技術が外部のニーズにもマッチしたことから始まったと説明しましたが、現在このサービスを利用しているのは個人や中小企業だけではありません。
世界的規模ではストレージサービスの「DropBox」(2億人以上のユーザーが利用)、ナスダックのような金融機関、日本企業ではNTTドコモや任天堂、日経など大企業がインターネットサービスを行う上での基盤として「AWS」を用いているのです。

「AWS」は使いやすさや利便性といった顧客側のニーズに合っているだけでなく、Amazonにも大きな恩恵を与えています。「AWS」はAmazon全体の売り上げの8%ですが営業利益の52%を占めているのです。

Amazon.comはもはや小売業ではなくIT業界の主要企業として認識しなければならないほど、この「AWS」は世界に無くてはならない「クラウドサービス」なのです。


著者情報

工学系の大学を卒業後、大手通信キャリアでシステム開発、データ分析、マーケティング支援に従事。私費MBA留学し戦略コンサルファームに勤務。その後大手通信メーカーで新規事業立ち上げを10年以上。専門は新規事業立案、イノベーション、マーケティング全般。PEST分析やSWOT分析などのビジネスフレームワークの研修講師も担当。その他スキルに英語、ウェブ開発、動画制作なども。ブログは10サイト以上/ウェブサービスもいくつか開発経験あり。英語はTOEICは955点保持。結構変わった経歴だと思っています。詳しくはプロフィールをどうぞ。

当ブログは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2024 Preneur-Preneur Powered by STINGER