工学系の大学を卒業後、最初の会社でシステム開発とデータ分析をしながらマーケティング施策の立案を支援してきたことで、もっとマーケティングや経営に関する知識を増やしたくなって私費でMBA留学をしました。
MBA取得後は、MBAで得た知識を使うために戦略コンサルになりましたが、今度は実際に自分で事業を起こしたくなったので、大手通信メーカーに転職し新規事業の立案や立ち上げを10年以上やってきました。
初めて立ち上げた新規事業は、インターネットを使ったネット販売ビジネスで、サイト構築からプロモーションまで全部一人でこなして、それなりに結果を出せました。また、事業の立ち上げなどで得た経験をもとにイノベーション関連の社内規定化もやりました。
簡単にまとめるとこんな感じです。
経歴
- 大手通信キャリアにて企画、マーケティング施策立案、社内システムSEなど
- MBA留学
- 大手経営コンサル会社にて戦略系コンサルティング業務
- 大手通信メーカーにて新規事業立ち上げ、イノベーション業務
学歴
- 国立理系大学 電子情報学科卒
- 私費留学にてMBA取得 オーストラリアの大学
実績
- 新規事業の開発 BtoB商材のネット販売(D2C化)、観光関連送客アプリ(オーバーツーリズム対策)、ロボット関連など
- オウンドメディア制作・運営、ウェブ・プロモーション、SEO
- イノベーション関連の社内規定づくり
- イノベーション、マーケティング関連社内講師
専門
私の専門は、新規事業立案、イノベーション、マーケティング全般ですが、英語やウェブ開発、動画制作など手広くやっています。ちなみに、「専門」というと一つのことだけ深く知っていればいいという考え方になりがちですが、私は複数の専門性を持つことでイノベーションが生まれやすくなり、スピードも速くなると思っています。専門といえることが増えると楽しいですしね。
個人的にもいろいろチャレンジしています。
ブログは10サイト以上作っているし、ウェブサービスもいくつか開発しています。それに関連してSEO関連のスキルやコンテンツ制作スキルも持っています。うまくいったやつもあればそうでないやつもありますが、正直、ウェブ関連は楽しく、新しいスキルも身につけられるので、夢中になって時間があっという間に過ぎてしまいます。
ちなみにMBA留学経験もあるので、英語もそれなりにできます。TOEICは955点持っているので、点数のあげ方も知っています。世の中では900点の壁は高いといわれていますが、半年くらいで100点(860点 → 955点)あげました。実は、勉強の仕方にコツがあるんです。
簡単にまとめるとこんな感じです。
個人実績
- ブログ制作運営: 10サイト以上 最大6万PV/月
- ウェブサービス開発: 数件
- コンテンツ制作: ブログ記事、イラスト、動画、写真撮影、教育素材など
- イベント: アイデアソンで優勝経験あり
- 商業出版: 企画倒れしました…が、いい経験でした。いつかまた挑戦したいです。
- 翻訳: 英日翻訳
スキル
- 英語: TOEIC955点、※TOEFLは忘れました
- プログラム: C、SQL、HTML、CSS、PHPなど
- ウェブ: サーバー構築、サイト制作、SEO、ライティング、アクセス解析、ウェブ・プロモーション(LP、バナー制作、リスティング広告など)など
Preneur-Preneurを始めた経緯
Aboutページにも書いていますが、このブログは、新規事業を立ち上げたりイノベーションを起こすために経験したりしたことを共有することで、誰かの役に立ちたい思いで立ち上げました。
これまで私は、運良く多くの夢や目標を達成してきました。
MBA留学もそうだし、TOEICもそうだし、コンサルになる夢もそうだったし、社内で事業を立ち上げるのも、ブログのPV数を達成するのもそうでした。
こんなふうに書くと、自慢してるとか、思いあがった風に聞こえてしまうかもしれません。もちろん、ここでは書き尽くせないほどたくさんの失敗と挫折も経験してきたし、実際には、あきらめたことのほうが多いかもしれません。
ただ、今、うまくいった原因を振り返ってみると、
「コツ」×「反復」×「継続」
だけだった気がするんです。
要するに、コツを知って、繰り返して、続けることですね。私の経験上「才能」が入る余地はほとんどないと思います。だから、これは決して自慢しているのではなく、ただそれだけの話なんだと思うのです。
ただ、「コツ」を見つけるのは結構大変です。
だから、このブログで私が知りえた「コツ」を共有したら、誰かのお役に立てるんじゃないかなと思っているのです。
私みたいな「変わった」経歴を持っている人は、そんなに多くはないのではないかな?と思っていますので、いろんな経験をいろんな視点で共有できれば最高ではと思っています。
ブログに書いていることには、すべて私が実際に現場で経験して実績のある事実が根拠となっていますので、きっとお役に立てると思います。では。ぜひ、ブログ楽しんでください。