著者

プロフィールtest

    イノベーション 新規事業

    エウレカ!! でもまわりは反対ばかり・・・。それでも諦めてはいけない3つの理由。

    「エウレカ」って知っていますか?アルキメデスがアルキメデスの原理を見つけたときに叫んだ言葉として有名で、「お?!これって、もしかしてすごいアイデアじゃない?わーい。エウレカ!」と、いう感じでつかわれる ...

    新規事業

    新規事業の立案に参考にすべし! 戦いの9原則

    2020/6/8    , ,

    人間同士の戦いには必ず勝てる法則や原則なんかありませんが、「これを抑えておかないと絶対勝てない」といった守るべき原則ならあります。 それは、元イギリス陸軍のフラー少将がたてた戦いの9原則です。この原則 ...

    ケーススタディ

    アサヒビールの成功とビジネスモデル【古典ケーススタディ】

    日本人は判官びいきな人が多いので、立場が弱い人が強い人に立ち向かってがんばっている姿に感情移入し、つい応援したくなる人が多いといわれています。 その一方で、逆転現象は努力や運だけでは起こりえません。勝 ...

    MBA

    MBAの4つの取得ルート知っていますか? 海外留学と国内MBAのメリットとデメリット

    2020/6/8    

    MBAを取得するにはいくつか取得ルートや方法がありますが、大きく分けると「留学する」か「国内で取得する」かに分けられます。さらに、留学する場合であれば会社をやめて留学するか、会社に在籍しながら社費で留 ...

    ビジネスハック

    ビジネスにも応用できる!こころを動かされた戦史研究本3冊

    2020/6/8    ,

    ビジネス書だけを読んでいても、ビジネス戦略の本質はわかりません。 よく戦争とビジネスは似ているといわれますが、戦史研究から「戦略」のエッセンスを学んでみてはいかがでしょうか?今回は、歴史上の武将や戦争 ...

    リーダーシップ

    キャプテンシーとリーダーシップの違い

    人が集まって何かをしようとしたとき、それぞれが役割をもってみんなで歩調をあわせたほうが、うまく目標を達成できることがあります。もちろん、あまり歩調をあわせすぎたり、自分の役割にこだわりすぎると逆効果に ...

    英語

    ビジネス英語を効率よく実につけるコツが、毎日海外サイトを見ることである理由

    2023/1/8    ,

    ビジネス英語でいちばん重要なこと 日常的に英語でビジネスをするのであれば、会話などのやり取りの中で、自分が知りたいことを伝えたり聞き取れたりする必要がありますが、そもそもそのためには自分が伝えたい言葉 ...

    ケーススタディ

    ヤマト運輸の成功とビジネスモデル【古典ケーススタディ】

    ヤマト運輸は、日本を代表する超優良企業。まさに、日本の物流を飛躍的に発展させてきた優等生企業の代名詞です。宅急便のサービス開始以降、時代のニーズにあわせて事業領域を拡大させ、いまやインターネットが発展 ...

    MBA

    必読!留学するまえに読むべきMBAテキスト(和訳)

    2020/6/8    

    MBA留学での最大の失敗は、前もって勉強しておかなかったことでした。 ビジネス・スクールはケースメソッドが主流なので、できれば現地ではケースの勉強に集中しておきたいところ。そのためにも、重要な教材は、 ...

    リーダーシップ

    モチベーション理論とリーダーシップ論は二つでひとつということ

    部下がいうことを聞かない、指示どおりのことができない。なんとなく壁を感じる。なにを考えているのか、わからない。…こんな悩みありませんか?真面目なリーダーであろうとするほど悩んでしまう問題ですが、経営学 ...

    リーダーシップ

    リーダーシップ論や組織論を学べる歴史小説やビジネス小説以外の小説3選

    坂本竜馬、織田信長、上杉鷹三・・・。司馬遼太郎、高杉良、池井戸潤・・・。歴史小説やビジネス小説では生き生きとした主人公たちの颯爽と活躍する姿を見てスカッとしていて気持ちがいいし、リーダーのあり方や組織 ...

    新規事業

    新規事業を立ち上げるために必要な5つの基本スキル

    2020/6/8    ,

    新規事業は想いや気持ちだけでは立ち上げることはできません。最低限必要なスキルや技術というものがありますが、会社では通常業務に追われてそのような技術は教えてもらえません。また、最近は新規事業を立ち上げた ...

    ビジネスハック

    議論が議論にならない本当の理由

    2020/6/8    ,

    会議で結論がでないまま、ずるずると終ってしまうことはありませんか?結局、つぎの会議の議題を確認しておしまいってことよくありますよね。そんなときは、時間を無駄にした気持ちになってしまうものですが、いった ...

    © 2024 Preneur-Preneur Powered by STINGER